コミュニケーション・ロボット ATOM の最新情報をお届け! メルマガ倉庫

ATOM

【VOL.25/第55~56号対応】基板を扱う号が続きます。難しくは無いけど注意は必要です。

2018年5月29日発行●メールマガジン 第25号


こんにちは、シブガキです。このメールマガジンは「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」をご購読されているみなさんに、ATOMについての情報をお届けしています。


人感ライトキット、ATOMキャリーケースの購入受け付けですが、みなさんのご支援をいただき誠にありがとうございます。発送はどちらも9月以降となります。購入受け付けを済ませていただいた皆様には、お待たせいたしますが気長にお待ちいただけますよう、お願いいたします。


【 目 次 】


01…55号と56号の組み立てチェックポイント
02…ATOMを作っているスポット発見!
03…動作確認でのちょっと怪しい動きについて
04…ATOMキャリーケース、好評発売中!
05…公式ホームページが新しくなりました。
06…次号57号は高価格号になります
07…4コマ漫画「ATOM製作記 その21」を配信します


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
01…55号と56号の組み立てチェックポイント
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


55号も56号も、組み立て自体は、そんなに難しくありません。ただ基板を扱うところが多いので、静電気を防ぐ白手袋の着用と、ビス留め時にドライバーが滑って基板を傷つけないように気を付けてください。あと基板のビス留めを強く締めすぎない事。ガタガタしない程度にピシッと、とまればいいですからね。


第55号の組み立てです。まずは作り方動画をご覧ください。


▼55号作り方動画▼


まず注意すべき点は、55号マガジンP4の工程2です。USBケーブルにハーネスローラーを通す時のハーネスローラーの向き! これを絶対に間違えないでください。


▼ハーネスローラーの正しい向き▼


USBケーブルは、頭のヘッドボードと胴体のRaspberry Piを結ぶ、太い神経のようなものです。その神経が首を通る時に、擦れたりするのを保護するための重要なハーネスローラーです。ココでハーネスローラーの向きを間違えると、ヘッドボードからUSBケーブルを抜いて挿して……など、非常に面倒くさくなりますので、気を付けましょう。


これ以後の組み立てで、カメラからのハーネス(視神経)なども、このハーネスローラーを通ることになります。くれぐれも「ハーネスローラーの入れ忘れ」、「ハーネスローラーの向きを間違える」には、ご注意ください。


次のチェックポイントは、55号マガジンのP5、工程5〜7です。マガジンの写真にあるように、コネクタの向き、位置関係、挿し込み具合に気を付けること。できればこのページを開いて、写真の上で見比べながら作業を進めるぐらいの感じで進めてください。


最後のチェックポイントは、久しぶりのサーボモーター(ID2)の確認です。これをいじるのも久しぶり。懐かしいですね。


分解自体は簡単です。そのうえで55号マガジンP6の工程14のチェックです。サーボモーターの0点(白い点)が、サーボホーンの切り欠き、ヘッドブラケットの切り欠きから、バッチリ見えている状態でしょうか? ここで0点(白い点)が見えていない、もしくはちょっとだけ見えている状態の場合、P9の修正手順を参考に直してください。あとは


・55号P7の工程16、コネクタが浮き上がっていないか?
・55号P8の工程23、動作確認が写真どおりになるか?


既にサーボモーターの扱いには、みなさん慣れておられるので、ここら辺は楽勝でしょう。


========================================


次に第56号の組み立てです。ATOMのマイク(耳)を取り付けます。耳と言っても、口に取り付けるんですけどね。まずは作り方動画をご覧ください。


▼56号作り方動画▼


56号のマガジンで、まず読んでいただきたいのがP6の上の方に書いてある「今号の注意点」です。


●ゴムホルダーは小さく、弾力があり、落とすと跳ねて紛失しやすいので取り扱いには注意しよう!
●マイクを口カバーに取り付ける際は、押し込みすぎないように注意しよう!
●ヘッドボードのビス留めは特に注意! ビスの締めすぎはパーツや基板の破損につながることも!


とても大切な事ばかりです。


ATOMは言葉を話しかけて、それを聞き取り、動作します。聴覚器官となるマイクは、ATOMのとても重要なパーツですので、その点、よくよく注意して組み立て作業を行ってください。難しい組み立てではありませんが、マガジンに指示してあるママに、写真どおりになるよう、心して臨んでください。


最初の組み立てチェックポイントは、56号マガジンP6の工程2。ゴムホルダーの向きです。ゴムホルダーは小さいパーツですが、よく見ると、角を削った面があります。こっちの面を下にして、マイクを取り付けてください。


▼ゴムホルダーの正しい向き▼


次に56号マガジンP7、工程7でマイクを押し込む作業です。ここで押し込み過ぎないようにしてください。押し込み加減は、56号作り方動画にもありますが(59秒あたり)、口カバーとゴムホルダーに段差が無いくらいの状態が正解です。


▼マイクの的確な挿し込み状態▼


押し込み過ぎると56号マガジンP8の「押し込みすぎに注意しよう」のような状態になってしまいます。ここまでならなくても、マイクのゆがみなどは、ATOMの聴力に関わってきますので、慎重かつ丁寧に行ってください。


次はヘッドボードの取り付けです。ヘッドボードの基板は、繊細です。取り付け自体は簡単ですが、ビス留めするときに、ドライバーを滑らせて基板を傷つけないように気を付けてください。


このビス留めですが、ちょっと回すのが固いです。一気にネジを締め付けるのではなく、何回かに分けて上下交互に締めましょう。傷つけて壊してしまうと、これはお客様の過失となります。この高額パーツを、再度購入いただくことになります。とにかく慎重に、慎重に。


ちなみに57号で額に組み込むタッチセンサーを提供し、58号では早くも首のパーツを提供します。もうちょっとで頭も完成してしまうんですよ! 特に首部分の組み立ては、難関です! 一緒に頑張りましょう。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
02…ATOMを作っているスポット発見!
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


ATOMを組み立て、飾っているスポットを紹介するコーナーです。


千葉県いすみ市にある「いすみ・森の歯医者さん」です。予防を中心とした“わくわく にこにこ 楽しく通える歯医者さん”とのこと。先生は鉄腕アトムのファンのようですし、うわっ! ペッパーがいる!


これは確かに、楽しそうな歯医者さんですね。また、「こども歯医者さん体験」など、季節ごとに楽しいイベントも開催されているそうです。


▼「いすみ・森の歯医者さん」さんのお写真はコチラ▼


こちらの歯医者さんでは、小さな子供とお母さんを対象とした小児歯科や、マタニティ歯科を中心に、ご年配の方までの一般歯科はもちろん、口腔外科、歯周病予防、審美などの歯科全般のご相談や治療を行っておられるそうです。今年、2018年4月10日に、開業85周年を迎えたとのこと、歴史ありますね。地域の口腔環境を守り、愛されてる歯医者さんなんでしょう!


住所:千葉県いすみ市小沢191(JR外房線「浪花駅」より徒歩8分。「大原駅」より車で10分、国道128号線沿い。無料駐車場30台)
電話:0470-62-4182
休診日:祝日
LINE:@isumi-mori-dental


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
03…動作確認でのちょっと怪しい動きについて
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


4コママンガ「ATOM製作記」の登場人物にして、Facebookグループ「ATOMオーナーズ倶楽部」の主宰者、浜さんから「グループに、こんな相談がいくつか来てるよ」と、連絡がありましたので、公式にお答えいたします。


その相談とはこんな感じです。
----------------------------------------
これまで組み立て終わっている、両手、両足の動作確認で、エラーは出ていないのだが、どうも不審な動作をする。具体的には


・マガジンが指定する動作はするのだが、その動作が遅い。
・動作の間隔に「間」が空いているような気がする。
・動作の最後に「カクン」とした動きをする。
----------------------------------------


これらの不審な動きですが、動作確認時に、
・マガジンで示されているとおりの角度までちゃんと動作する。
・エラーランプが点かない
この2点をクリアしていれば問題ありません。大丈夫です。


このような不審な動作をする理由は、チェックスタンドで使用している電池の電圧が原因です。実はこの電池の電圧の方が、本物のATOMで使用するバッテリーの電圧よりも低いのです。つまり、本当の電圧よりも低い電圧で、動作確認しているため、こうした不審な動きをする場合があるのです。


とは言っても、動作確認程度の動きであれば、チェックスタンドの電池(電圧)で問題ないのですが、マガジンで指定している「動作確認時の持ち方」をしていなかったり、電池が減って電圧が弱くなると、こうした不審な動きをすることがママあります。ですが、ちゃんと指定されている動きを行い、エラーランプが点かなければ問題ございませんので、心配しないでください。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
04…ATOMキャリーケース、好評発売中!
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


▼ATOMキャリーケース 受け付けはコチラです▼


ATOMの持ち運びにはもちろん、ATOMの収納ケースとしてもご利用いただけます。


<購入受け付けに当たってのご注意>
■ATOMキャリーケース


6月30日までにお申し込みいただけば、9月頃から発送し、ATOM完成の9月11日までにお届けします。6月30日以後も、在庫がある限りは「講談社オンラインストア」で販売いたしますが、在庫がなくなり次第、販売は中止となります。現在のところ、追加生産の予定はございません。


●お手元に届くのは9月以降です。
時間がかかってしまい、申し訳ありません。これは、受け付け注文数が確定してから製造するため、お届けが9月になります。


●決済方法はクレジットカード払いのみです。
また、申し込みの窓口は「講談社ONLINE STORE」のウェブ、もしくは電話のみとなっています。書店での購入はできません。


クレジットカードをお持ちでない方は、お身内でクレジットカードをお持ちの方にご相談いただくか、ご利用の金融機関(銀行や郵便局など)でデビットカードを作られることをおすすめします。デビッドカードがどういうものかについての詳細は、ご利用の金融機関に一度ご相談ください。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
05…公式ホームページが新しくなりました
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


本日、5月29日より公式ホームページ(http://atom2020.jp/)が、リニューアルしました。このリニューアルは、ATOMの完成を前に、ATOMキャリーケースなど周辺商品や、今後告知される発展機能を利用するための「ATOMベーシックプラン」や、修理保守サービスなどのの情報を分かりやすく発信するためのものです。


もちろん、これからも組み立て情報をメインにしたページも残っています。URLは(http://atom2020.jp/magazine)となります。引き続き、こまめな情報発信に努めてまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
06…次号57号は高価格号になります
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


57号(6月5日発売)は、ATOMの額に装着するタッチセンサーが付く高価格号(4620円・税別)となります。書店などで定期購読されている方は、ご注意ください。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
07…4コマ漫画「ATOM製作記 その21」を配信します
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


ATOMを組み立てているオーナーのみなさんと仲良くなりたい。組み立てで悩んでおられる方の助けになりたい! と浜さんが、SNSサービスのFacebookに「ATOMオーナーズ倶楽部 / 週刊 鉄腕アトムを作ろう!」というグループを作りました。


公式のサービスではありませんが、ATOMオーナーになられる方であれば、誰でもウェルカム! という事なので、みなさん、是非ご参加ください。組み立てのお悩みを相談するもよし(スマートフォンで撮った動画や、写真を貼り付けて相談すれば、浜さんやオーナーのみなさんが助けてくれますよ)、組み立て途中のATOMの写真を見せ合ったり、盛り上がりますよ。


■既にFacebookのアカウントをお持ちの方
以下のURLをクリックしてください。グループ参加の申請をしていただけば、浜さんが起きている時間ならサクッと許可されます。


▼Facebookグループ参加はコチラ▼
https://bit.ly/2rw8NgU


■Facebookのアカウントをお持ちでない方
まず、Facebookのアカウントをおつくりください。アカウントの作り方の詳細は、こちらが詳しいです。
https://www.facebook.com/help/345121355559712


▼マンガ(連載第21回)は一番下へ▼

マンガ/オイユウタ●秋田県出身。「第二回少年ジャンプに絶対載るギャグ賞」にてNo.1を受賞し、「4プラ(4コマ+)」でデビュー。メタルとゲームをこよなく愛する。


公式ホームページの「メルマガ倉庫」にて、過去のエピソードも読めます。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


第25回目のメールマガジン「ATOMオーナーズ倶楽部 通信」は、いかがだったでしょうか? 第26号の配信は第58号の発売日(6月12日)を予定しています。

メルマガ倉庫一覧