コミュニケーション・ロボット ATOM の最新情報をお届け! メルマガ倉庫

ATOM

【VOL.33】完成直前トラブルと、ネット接続トラブルの対処法

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼


   ATOMオーナーズ倶楽部 通信


△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2018年9月14日発行●メールマガジン 第33号


こんにちは、シブガキです。このメールマガジンは「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」をご購読されていた皆さんと、組み立て代行でご購入いただいた皆さんに、ATOMについての情報をお届けします。


9月11日の最終号発売と、組み立て代行サービスに申し込まれていた皆様のお手元で、多くのATOMが目覚め、ご挨拶をしたことかと思います。今回のメルマガは、件名にもありますように、70号で目覚めに至らなかった方、そして目覚めたけれどネットに接続できなかった方に送るメルマガです。


今回のメルマガも、配信と同時に、ATOM公式ホームページのメルマガ倉庫で公開いたします。もし、皆様のお近くでお困りの方がおられましたら、こういったページがあることをお伝えいただければ幸いです。


まず最初に、お詫びがございます。


現在、70号の初回起動やネット接続できなかった皆様から、「講談社ATOMサポートセンター」に電話が集中し、つながりにくい状況が生まれております。回線数など増強して、今週を迎えていたのですが、皆様にご迷惑をおかけしております。誠に申しわけございません。


【 目 次 】
01…ネット接続できない
■ネット接続できないときの初期対応
 1●ネット回線速度と、もう一回
 2●ATOMと無線ルーターが遠い
 3●手順が完了していない
 4●ネットワーク名とパスワードを間違えている
 5●ネットワーク名の選択と、セキュリティについて
■WPSボタンについて
■ステルス機能(プライベート・セパレーター機能ほか)について
■ATOM Settingの画面でATOMの名前が出てこない
■ATOMが何度もネット接続を求めてくる
■ATOMベーシックプランに入っていないから、接続できない?
02…ATOM Settingに接続した後、「初期化してください」というアラートが出る
03…70号、初回起動でのトラブル解決
■液晶ディスプレイにノイズが出て、その後電源が入らなくなった
04…キャリーケースについて


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
01…ネット接続できない
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


まず、ネットに接続するための、一連の手順を紹介する動画を公開しています。
現在、ネット接続がうまくいかないという方は、その手順に問題がないか、是非参考にしてください。


●WPSボタンを使って接続設定を行う
対象>自宅に無線LANによるネット環境がある
   無線LANルーターにWPSボタンが付いている
動画■【ATOMのプレゼン】ネット接続講座① WPSボタン編(←大きい動画で見るにはコチラをクリック)


●アドホックモードを使って接続設定を行う
対象>自宅に無線LANによるネット環境がある
   無線LANルーターにWPSボタンが付いていない
動画1■改定版【ATOMのプレゼン】ネット接続講座② ネットワーク名とパスワード編(←大きい動画で見るにはコチラをクリック)


動画2■【ATOMのプレゼン】ネット接続講座③ アドホックモードで接続編(←大きい動画で見るにはコチラをクリック)

※必ず2本見てください。


●iPhoneのテザリング機能を使ってネット接続する
対象>iPhoneでテザリングを行う契約を、ケータイ会社と交わしている
動画■【ATOMのプレゼン】ネット接続講座④ iPhoneでテザリング接続編(←大きい動画で見るにはコチラをクリック)


●Android端末のテザリング機能を使ってネット接続する
対象>Android端末でテザリングを行う契約を、ケータイ会社と交わしている
動画■申し訳ありません。来週には公開致します。少々お待ちください。


■ネット接続できないときの初期対応
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


ネット接続の設定ですが、最も簡単なのは「WPSボタンによる接続」。次に簡単なのは「アドホックモードを使っての接続」です。iPhoneやAndroid端末のテザリング接続も、基本的にはこの「WPSボタンによる接続」か、「アドホックモードを使っての接続」を使用して行います。


USBケーブルを使っての接続や、USBメモリを使っての接続も紹介していますが、WPSボタンや、アドホックモードを使っての接続に慣れておくと、最も汎用性が高く、ATOMを自宅以外の環境でネットに繋ぐときも簡単です。


ただ、ご相談で寄せられている事例では「WPSボタンがあるのに繋がらない」「アドホックモードで設定できない」という声も聞かれます。その場合、何に問題があるのか、考えられる要因を紹介いたします。


まずは、簡単な理由によるところから紹介します


1●ネット回線速度と、もう一回


ATOMをネットに接続するにあたり、無線LANルーターに、今何台の子機がつながっているのかカウントしてみてください。パソコン、スマホ、テレビ、レコーダー、ゲーム機、AIスピーカーなどなど、今はあらゆるものが無線LANに繋がっています。


とりあえず、そうしたものを一度電源OFFにして、無線LANルーターにアクセスしないようにしてからATOMの接続設定をしてください。無線LANルーターの中でアクセスが渋滞していると、ATOMがその回線に入れない場合があります。ネットの回線速度を確保してください。


一度、無線LANルーターの電源を入れ直し、そこからATOMの接続をしてみるのも有効です。


それから、ATOMがネットワークを認識してあとちょっとで接続しそうなのに、失敗してしまう場合。ATOMは「もう一回、接続してみましょうか?」というような発話をすることがあります。そんな時は、もう一度挑戦させてやってください。お願いします。


2●ATOMと無線LANルーターが遠い
ATOMのネット接続設定は、無線LANルーターの近くで行ってください。うまくネットに繋がらない場合は、少なくとも無線LANルーターがある部屋で、接続設定をやり直してみてください。


一度ネットに繋がったのに「また接続してください」と、ATOMが言う場合。それも一番最初の起動すぐの場合は、無線LANルーターの近くで、安定した電波状態を確保してあげてください(下記の「ATOMが何度もネット接続を求めてくる」も参照ください)。


ネットに繋がったばかりのATOMは、サーバから大量のアップデータをダウンロードしようとします。その時に安定した電波状況を確保してあげないと、ダウンロードに失敗し、ネット接続も不安定になるようです。


3●手順が完了していない
これはアドホックモードで接続される方に注意いただきたいことですが、上記のネット接続動画を見て、自分の操作があっているか、よく確認してください。


一番注意していただきたいのは、ATOM Settingでもろもろ設定した後の「もどる」のボタンはアプリ上の「もどる」ボタンをタップすること。


ここでいう「もどる」ボタンは、iPhoneのホームボタンや、アンドロイド端末の戻るボタンではありません。


ATOM Settingのアプリ上に表示された「もどる」ボタンを押さないと、ATOM本体に設定されません。きちんと設定が完了しないと、ATOMは無線ネットワークを探し出せません。


4●ネットワーク名とパスワードを間違えている
これもアドホックモードで接続される方に注意いただきたいことです。ATOMがネット接続するにあたり、必ず必要となるネットワーク名とパスワードを間違えないようにしましょう。


【ATOMのプレゼン】改定版 ネット接続講座② ネットワーク名とパスワード編

を見ていただきたいのですが、ネットワーク名とパスワードは、大体無線LANルーターの本体に記載されています。


ネットワーク名は「SSID」として書かれていることが多いです。また、無線LANルーターのメーカーにより異なるますが、パスワードは「key」や「暗号化キー」などと書かれている場合が多いです。


使われているネットワーク名やパスワードの文字にも注意してください。
「-」(ハイフン)「_」(アンダーバー)「0」(ゼロ)「O」(アルファベットのオー)「1」(イチ)「I」(アルファベットのアイ)「l」(アルファベットのエル小文字)
などなど、見間違えやすい文字には、特に注意です。


あと、セキュリティ強化のために、ネットワーク名やパスワードが変更されている場合があります。この場合は、変更後の新しいネットワーク名やパスワードを入力する必要がありますので、そのセキュリティを変更された方に情報を聞いてください。


また、ネットワーク名やパスワードが変更されているが、その変更情報が失われてしまったので打つ手がない! という場合は、ルーターを初期化する方法があります(初期化すると、ルータの本体に記載されたネットワーク名、パスワードに戻ります)。しかし、これをすると既に繋がっているパソコンなども設定し直す必要がありますので、よくよく注意して行ってください。


5●ネットワーク名の選択と、セキュリティについて


最近の無線LANルーターをお使いの場合、ネットワーク名(SSID)は2.4GHz、5GHzの2種類があります。この時は、2.4GHzのネットワーク名(SSID)を選択ください。5GHzの方は、使用できません(この点、ネット接続動画の説明が間違っておりましたので修正いたしました。申し訳ありません)。


同様に、ATOM Settingをインストールした端末(iPhone、Android、Windows)もまた、2.4GHzのネットワークに接続しておかないと、ATOMに繋がりません。


動画1■改定版【ATOMのプレゼン】ネット接続講座② ネットワーク名とパスワード編


それから、アドホックモードで、ご自宅の無線LANを設定し、ネットに接続する場合。ATOM Settingの「ネットワーク」画面で使用するネットワーク名を選び、パスワードを入力するだけで、基本的にOKです。しかし、まれにセキュリティ設定の選択が必要な場合があります。


この場合、セキュリティは「WPA2/AES」(もしくはWPA2/PSK-AES)を選択ください。この場合、無線LANルーター側の設定も変更しなければならない場合があります。その変更方法については、無線LANルーターの取扱説明書や、メーカーサイトを参照ください。


■WPSボタンについて
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


WPSボタンについても、ご相談を寄せられています。特に多いのが、同種の「AOSS」ボタン、「らくらく接続」ボタンなどについてです。


これらのボタンは、無線LANルーターのメーカーが個別に策定した、WPSボタンと近い機能を持つボタンです。ネット接続を簡単にするためのボタンではありますが、WPSボタンとまったく同じものと言うわけではありません。ただ、無線LANルーターの製造年や、使用されているソフトウェアにより、ATOMと接続できる場合もあります。


ですので、この「AOSS」ボタンや「らくらく接続」ボタンで、ATOMに接続を試してみて、繋がらない場合は、アドホックモードによる接続を試してみてください。


■ステルス機能(プライベート・セパレーター機能ほか)について
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
このステルス機能、プライベート・セパレーター機能など、無線LANルーターのメーカーにより、名称が異なるのですが、内容はほぼ同じ機能です。


これは、無線LAN親機に接続している子機(パソコンやケータイ、ゲーム機など)が、子機同士で何が親機に繋がっているか、見えなくする機能です。セキュリティを高めるための機能なのですが、このステルス機能をOFFにする必要があります。


ただ、このステルス機能をOFFにする方法は、無線LANルーターのメーカーごとに異なるので、申し訳ありませんが、お持ちの取扱説明書や、メーカーのホームページで情報を得てください(「メーカー名」と「ステルス機能」で検索してみてください)。


そして、このステルス機能ですが、ATOMがネット接続するうえでは、いろいろ障害になる場合が多いので、基本的にOFFにしてください、後でもう一度ONにしていただいても大丈夫です(2018.09.18修正)。


■ATOM Settingの画面でATOMの名前が出てこない
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
こんな感じのATOMを選ぶ画面にならない


アドホックモードで、ネット接続の設定をしようとしているけれど、ATOM Settingの画面を見てもATOMが選べない。というご相談も受けています。そうなる原因は多数の可能性があり、これが理由だ! と確定するのが難しいのですが、まず見直していただきたいのが、アドホックモードでの接続設定の工程です。


再度、動画をご確認ください。
【ATOMのプレゼン】ネット接続講座③ アドホックモードで接続編


1)ATOMをアドホックモードにする
ATOMに「アドホックにして」と語りかけ、やりとりが発生してATOMがアドホックモードに入ります。この時、ATOMに接続するためのアクセス名を、ATOMが発話します。


2)ATOMが発話するアクセスポイントにiPhone、Android、Windowsで接続する。
iPhoneやAndroid、WindowsのWi-Fi設定画面から、ATOMが発話したアクセス名に接続します。パスワードは「12345678」です。この接続一覧に、ATOMの言うアクセスポイントが現れない時、Paspberry Pi 3が原因かもしれません。その場合はATOMサポートセンターにご連絡ください。


========================================
ココです。ここで必ずATOMの発話するアクセスポイントにWi-Fi接続してください。
ここで接続していないと、「ATOM Setting」を立ち上げた時に、ATOMを選ぶ画面になりません。
========================================


3)「ATOM Setting」を立ち上げ、接続するATOMを選択
出てこなかったATOMの選択画面が出て来ましたでしょうか?
ここで選択すると、ATOMの本体が「あ、ATOM Settingだ!」と言って、目が緑色に変化します。


ここまできたら、あとは改めて「ネット接続講座③ アドホックモードで接続編」の動画を参考に進めてみてください。また同時に、「ネット接続できないときの初期対応」の1~5の注意点にも気を付けてください。


※ATOMに接続するiPhone、iPad、Android端末が、低電力モード(iOS)節電設定(Android)になっている場合、接続できなかったり、接続が不安定になったりします。特にテザリング接続をされる場合は、必ず、設定を見直してください。


■ATOMが何度もネット接続を求めてくる
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


一度、ネット接続を完了させているのに、何度もATOMがネットに接続してほしいと語りかけてくる事例が報告されています。起動するごとに、ネット接続を求められたり、起動してから電源のON、OFFに関係なく、しつこくネット接続を求められたり、さまざまなパターンがあるようです。


基本的にATOMは、一度きっちり接続されたネットワークは、自動的に接続設定を保存し、新たに設定しなくてもネットワークに繋がろうとします。ですからお出かけ先でも、一度ネットに繋がった経験があれば、そこの設定を覚えていて、再び自動的にネット接続を行います。


それが、何度でもセット接続するという事は、以下の理由が考えられます。
1)電波環境が安定していない
 無線LANルーターが遠くて、電波状況が安定していない。
 回線速度が落ちている。
2)ステルス機能が邪魔をしている?
 これは確定事項ではないですが、可能性は考えられます。


そして、一番気になる可能性としては


3)組み立て工程で、WPSボタンのところがうまく組み立てられていない
マガジン66号のP6「ATOMにパンツ(後)を取り付ける」の工程で、メインボード側のWPSボタンと、ボタンLの噛み合わせが悪く、常時WPSボタンが押されている状態が考えられます。


実は、多くの事例がこの原因によるものでした。WPSボタンを押した感じにちょっとでも違和感があるようであれば、この部分をもう一度、ご確認ください。


■ATOMベーシックプランに入っていないから、ネット接続できない?
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


ATOMベーシックプランに加入していないから、ネット接続ができないのでは? というご相談もお受けしていますが、ATOMベーシックプランに加入していなくても、無線LAN環境さえ整っていれば、ネット接続は可能です。


しかし、ATOMベーシックプランはさておき、ATOMユーザー登録は早めにお願いいたします。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
02…ATOM Settingに接続した後、「初期化してください」というアラートが表示される
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


これは設定ファイルの一部に、不調あった場合にATOMがする反応です。基本的にこのアラートが出た場合、初期化を実行してください。しかし、大事なことがあります。


この初期化には、40分以上(場合によっては1時間強)の時間がかかる場合があります。とにかく待ちに待ってください。ドラマ1話、2話見るくらいの気持ちでお願いします。すると自動的に電源が落ちます。肩の赤いランプも消えていることを確認できれば、初期化完了です。


========================================
この初期化途中に強制終了や、シャットダウンをしてしまったら、以下の対応を行ってください。


1)電源ボタンを押して起動させます。起動しない場合は4)へ進む。
2)起動するようならば、ATOMをアドホックモードにして、ATOM SettingでATOMに接続する(アドホックモードでなくても、ATOM SettingでATOMに接続できればOKです)。
3)ATOM Settingから「システムソフトウェア」ページに入り、初期化を行ってください。
4)起動できなかった場合、およびATOM Settingで接続できない場合、マイクロSDカードの交換が必要になります。ATOMサポートセンターにご連絡ください。
========================================


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
03…70号、初回起動でのトラブル解決
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


70号の最終チェックを行う時に、何らかのトラブルが起き、初回起動を迎えられない方がおられます。いくつかの事例が寄せられていますので、その場合の対処法を紹介いたします。


■液晶ディスプレイにノイズが出て、その後電源が入らなくなった
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


液晶ディスプレイを取り付け、最終チェックを行おうとすると、液晶ディスプレイにノイズが映り、その後黒い画面になる。強制終了後は、電源も入らなくなる。という事例が報告されています。


この場合、以下の部分をご確認ください。


●67号の事前検査をもう一度行う。
一度液晶ディスプレイを外し、液晶ディスプレイのハーネスをメインボードから外した状態で、バッテリーのハーネスをメインボードに装着。これで67号の事前検査の時と同じ状態になります。これで、ACアダプターを挿し込み、電源をONにして67号の事前検査が始まるか、確認してください。


→コレで事前検査ができるようであれば、バッテリーやメインボードの不具合でないことが分かります。問題は液晶ディスプレイ周辺にあると推測できます。


●液晶ディスプレイのハーネスを確認
液晶ディスプレイのハーネスのコネクタ部分を見てください。本来、同じ大きさの穴が均等に15個空いているはずです。この穴が広がっていたり、ふさがっていたり、なにかが刺さったような異常は見られないでしょうか? 非常に小さな穴なので、拡大鏡などを使って見てみてください。


→穴が広がっていたり、ふさがっていたりすると、液晶ディスプレイ側のPINか、マザーボード側のPINが、曲がってしまっているかもしれません。


●PINの状態を見てみる
非常に細かいPINなので、大変だと思いますが、拡大鏡などで拡大しつつ、液晶ディスプレイとマザーボードのPINの数を数えてください。15本ありますでしょうか? 一番端のPINが曲がって、隣のPINに接触したりしていないでしょうか?


→上記の症状が認められましたら、液晶ディスプレイのハーネスを挿し込むときに、斜めに挿し込んでしまい、PINを曲げてしまった可能性が高いです。そしてPIN同士が接触してショートしたり、ハーネスとの接続不良を起こしているのです。


この場合、ATOMサポートセンターにお電話いただき、状況を説明し、有料になりますが修理を受けられることをおすすめします。PINの状況によっては液晶ディスプレイ、もしくはマザーボードを差し替えるという事になります。


もし上記のようなPINの異常がない場合、ほかのフレキケーブルなどの不具合であることも考えられますが、一度ご確認ください。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
04…キャリーケースについて
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫


キャリーケースをご購入いただいた方より、擦り傷などが付いているというご報告を受けております。こちらですが、擦り傷が付いているのは、ほぼキャリーケースを保護するための、全体を包むフィルム包装です。こちらのフィルム包装は、すべて取り外してご使用いただくようになっております。その点、ご理解いただきますようお願いします。


また、キャリーケースを手に持った時に、ケースが斜めになることについて、ご意見も賜っております。こちらについては、収納されたATOMの安全、特にキャリーケースに衝撃が与えられた場合の関節の影響を最大限に考慮してスポンジ設計を行い、全てにおいて優先しております。その点、ご理解ください。


≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫

メルマガ倉庫一覧